コモにゃんブログへようこそ!
コモ・スクエアまちなかイベントの最新情報
ホームページのイベント情報をチェックしてねウィンク

→コモ・スクエア イベント情報ページへ
→イベントレポートはこちら

2020年02月17日 11:00

クルマづくり究めるプロジェクト 参加者募集!!【新小5~中3対象】

車クルマづくり究めるプロジェクト
          参加者募集のお知らせ車

新小学5年生~中学3年生を対象に
基礎コース(2年間)でクルマの基礎を学ぶ
クルマづくり究めるプロジェクトの
令和2年度参加者を募集中です!!




⇧クリックで拡大できますひらめいた
詳しい内容はこちらをご覧ください


【プロジェクトについて】

クルマづくりの達人キランの指導のもと
本物の道具を使い、自分の手を動かし
クルマづくりの様々な活動を通じて
「ものをつくる心」を子どもたちが育み
思考力発想力創造性を高めていく
ことを目的としています車

クルマづくりの基礎コース(2年間)を
毎月3回、土曜日を中心に活動し学びますレンチ
(午前9時~正午)

まずは気軽に活動を見学してみませんかわーい

【自由見学】
2月15日(土)、22日(土)
3月7日(土) 
の午前9時~11時

活動の様子を自由に見学することができます!!
(事前連絡不要)

活動場所「公益財団法人あすて」
↓地図はこちら



【応募・問合せ】
クルマづくり究めるプロジェクト実行委員会 事務局
電話:0565-47-1260
FAX:0565-47-1262
メール:monozukuri@city.toyota.aichi.jpメール
※FAXやメールで応募する場合は
必ず電話で到着確認をしてください
  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2020年01月31日 11:00

中馬のおひなさんin足助 (2月15日~3月15日)

2020春
中馬のおひなさんin足助



日にち:令和2年2月15日(土)~3月15日(日)
時 間:午前10時~午後4時
 (お店、一般家庭の都合により時間が異なる場合がございますのでご了承ください)
場 所:重伝建地区 足助の古い町並み一帯と香嵐渓

かつて中馬街道として栄えた足助の町
春を呼ぶ催しです四ツ葉のクローバー
120が、それぞれの家の
思い出の残るおひな様を飾りますハート
大切に受け継がれてきたおひな様、
その時代の空気を感じたり、
現代のおひな様との
違いを楽しんだり、見応え満点!!
どうぞ、足を運んでご堪能くださいしあわせ

足助の町は平成23年に
重要伝統的建造物群保存地区
(通称/重伝建)に選定されています


ひらめいた期間中、各種イベントが盛りだくさん



中馬のおひなさんスタンプラリー
がんどう
 「おひなさん見せて」を合言葉にお菓子などがもらえるよ!
土びな絵付け実演と体験
香木の香り体験~聞香BAR~
足助検定
紙屋旧鈴木家住宅の公開
 平成25年8月に国の重要文化財に指定されました
ブラスバンド演奏

上記イベントの詳細については
こちら⇒足助観光協会HPでご確認ください!


 ↑クリックで拡大できます!

お問合せ 足助観光協会 ☎0565-62-1272


コモ・スクエア 駐車場情報はコチラ
コモ・スクエア 店舗情報はコチラ  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2019年12月26日 11:00

【コモ・スクエア】 年末年始休業のお知らせ

コモ・スクエア内各店舗
年末年始休業のお知らせ!!
 ※店舗の事情により変更になる場合もございます
 予めご了承願います





四ツ葉のクローバーコモ・スクエア ウエスト棟四ツ葉のクローバー

アイレクススポーツクラブPREMIA 12/30(月)~1/3(金)
杜若 12/31(火)~1/1(水)
楽風 12/30(月)~1/2(木)
 ※1/3(金)~1/5(日)は17:00まで営業
プロント 12/31(火)~1/1(水)
 ※1/2(木)、3(金)は8:00~18:00まで営業
Mary Gold 12/29(日)~1/3(金)
 ※1/5(日)は営業
TBC(レディース・メンズ) 12/30(月)~1/3(金)
豊田画廊 12/30(月)~1/3(金)
ヒューマンリソシア 12/30(月)~1/3(金)
靴磨屋T.A.N.S 12/29(日)~1/5(日)


四ツ葉のクローバーコモ・スクエア イースト棟四ツ葉のクローバー

大須二丁目酒場 未定
原田屋 12/28(土)~1/3(金)
台湾ケンタ 12/31(火)~1/1(水)
 ※1/2(木)は17:00から営業
和is魯菴 12/29(日)~1/6(月)
 ※ランチ営業は12/25(水)まで 
かわしん 1/1(水) 
 ※12/30(月)~1/5(日)は8:00~16:00営業(1/1除く)
モンカフェ 12/31(火)~1/2(木)
 ※休業期間でも予約があれば営業
なにがし 12/31(火)~1/1(水)
日本海庄や 12/31(火)
 ※1/1(水)は17:00から営業
ジュエルナ・ボーテ 12/30(月)~1/6(月)
明治・安田生命 12/28(土)~1/5(日)



平素のご厚情を心より感謝キランいたします
2020年もコモ・スクエアを宜しくお願い申し上げますしあわせ





コモ・スクエア 駐車場情報はコチラ
コモ・スクエア 店舗情報はコチラ
  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2019年11月18日 11:00

コモ・スクエアに靴磨きショップ オープン!!

コモ・スクエアに中日新聞に掲載された
キラン小さな靴磨きショップがキランオープン!!

店主は、東京で芸人キランだった
異色の経歴をもつ本田大志さん

おしゃれを大切に使う心を両立できる仕事を』
新たな一歩キランを踏み出したお店四ツ葉のクローバー

コモ・スクエアエントランスの一角
わずか10㎡ほどにキラン落ち着いた空間キランを提供しあわせ

営業時間
平日・第2、第4土曜日
 10:00~19:00

基本メニュー
クイックケア 1,100円
ケア      1,650円
シャーシャイン 1,650円~
※シャーシャインについては、お預かりとなります。

フランス製の高級クリームキランを使用し
丁寧に革靴を手入れしてもらえる上矢印
東京で流行のスタイル!!
この機会にぜひ利用されては音符

ほかにも修繕も受付けてくれる
履きたくても履けなかった靴が
この機会に復活できるかもわーい上矢印

中日新聞でも紹介されてます!!



↑コチラをクリックすると大きくみられます

お問合せ先
 靴磨屋T.A.N.S. TOYOTA BRANCH.
  MOBILEケータイ:090-5634-0782
  メインストアのHPはコチラ

コモ・スクエア 駐車場情報はコチラ
コモ・スクエア 店舗情報はコチラ
  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2019年10月22日 10:36

小原 四季桜まつり開催!! (11/1~30)

~秋に咲く桜桜と紅葉紅葉の大共演~
 小原 四季桜まつり 開催!!

  期間 11/1(金)~30(土)

   里山を彩る桜桜と紅葉紅葉の幻想的な風景と   
   楽しいイベント盛りだくさんの小原においでん音符



《期間中のイベント紹介》

桜小原ふれあい公園
  11/16()
  ♦四季桜セレモニー [10:00~]
    和紙のふるさとと太鼓・菓子まき

  11/23()
  ♦小原歌舞伎保存会
    白波五人男(大人)  [11:00~]
    白波五人男(子供)  [13:30~]
    無形民俗文化財、小原歌舞伎を公演。[雨天中止]

  11/24()
  ♦おばら四季桜米を食べよまい! [10:00~15:00]
    特産ミネアサヒの食べ比べ&販売

桜北部生活改善センター
  11/23()
  ♦お楽しみ抽選会 [9:00~15:00]

  ♦たまごのつかみ取り [11:00~]

桜和紙のふるさと
  11/9()~12/1()
  ♦「星の宮神社」特別御朱印
    カラフルな “とよた小原手漉き和紙” に
    御朱印を受けられます(1枚300円)






  ↑ クリックで拡大できます

《ガイドマップのご紹介》

紅葉イベント・食エリア ※9日(土)~30日(土)のみ
  飲食やおみやげの露店が並び
  ステージショーなどのイベントが楽しめます音符

紅葉文化体験エリア
  和紙漉きの各種体験や小原和紙作品の展示館など
  小原の文化芸術を体験できるエリア!!

紅葉絶景エリア
  四季桜が小原で一番多いエリア!!
  川見四季桜の里では約1,200本の四季桜と
  紅葉による絶景がご覧になれます音符

紅葉ウォーキングコース
  四季桜を見ながら小原の名所を満喫できる
  ウォーキングコース"四季の回廊"!!

 ひらめいたイベント詳細小原観光協会HPでご覧になれます


 ぜひ、小原の四季桜と紅葉をめぐる旅車 におでかけくださいハート


コモ・スクエア 駐車場情報はコチラ
コモ・スクエア 店舗情報はコチラ

  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2017年04月17日 14:58

とよたまちなかフリーパーキングMAP!

豊田市のまちなかには、16ヶ所の駐車場
3時間無料サービス フリーパーキングシステムを実施

そんなにもあった??
という方も多いですよね~
豊田市民でも、すべての駐車場を把握は 汗

現在、コモ・スクエアのラックには、フリーパーキングMAPが置いてあります


このMAPを持っておけば、駅前でイベントがあるから出かけよう!
満車の時には近隣駐車場へ行こう! 急ぐ 
って時に、大活躍間違いなし!

空き状況は、WEBでもチェックできますよ 車


若宮、第一、昭和町、喜多町駐車場が、ちょっぴりリニューアル

空いてる駐車スペースが分かりやすく、カラーサインでフロアを明るく
トイレもキレイになって使いやすくなりましたよ ピース


お買物、ご飲食をすると受けられる駐車場3時間無料サービス
フリーパーキング加盟店舗・施設はこちらのHPでご確認ください

  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2016年11月25日 13:36

名称はKiTARAに!

豊田市駅前通り北地区に2017年11月に誕生する再開発ビルの名称が
「KiTARA(キタラ)」 に決定!

気軽に来訪を呼びかける「来たら?」の言葉や
所在地の「喜多町」の音の響きを含み
「新鮮で、親しみやすい」との評価で、470件の中から選ばれた


ビルは東西に並ぶ地上8~26階の3棟

駅に近い西側の8階建て「商業・業務棟」は
5~8階に、9つのスクリーンのシネマコンプレックス
下階には、企業の事務所や飲食店、銀行が入居する

中央の8階建て「高齢者施設棟」には
特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームが入る

東側は、26階建てのタワーマンションからなる「住宅棟」


着々と進む工事を見てると今からワクワクしちゃいます わーい

また工事の様子を撮影しお知らせしたいと思います
2015.9月の様子はコチラ
2016.4月の様子はコチラ

  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2016年02月09日 11:53

プロント改装による休業お知らせ

コモ・スクエア ウェスト棟1Fにある 
プロント 豊田コモ・スクエア店 からのお知らせ


2016.3.1(火) リニューアルオープン に向け下記日程で休業となります

2016.2.13(土) 通常営業
2016.2.14(日) 18:00閉店
2016.2.15(月)~2.29(月) 休業
 

内装、席増設、駅前通り側の入口増設、フリー電源・Wi-Fi
新しく生まれ変わる「プロント」をお楽しみに 上矢印




  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2015年12月25日 09:45

ECO Life 2015冬号

現在ラックに並んでいるフリーペーパーのご紹介

ECO Life (エコライフ) 2015冬号


豊田市に在住、在勤、在学の方が「エコファミリー宣言」を提出して手に入れることができる「豊田市エコファミリーカード」
まだまだ活用できていない方、必見です!

とよたエコポイント体験レポート


その1 エコポイントを貯めてみよう!


リサイクルステーション、市の環境施設、おいでんバスなどに設置の
カードリーダーにタッチしポイントをGET!

エコファミリーカード以外でも、電子マネーなどFelica機能のついたカードを家族カードとして登録しておけば貯めることができるんですよ ピース

その2 エコポイントを使ってみよう!

エコポイントを貯めたはいいけど、何と交換できるの?
どんな風に手続きするの? そんな方多いですよね 

交換できる商品は コチラ をご覧ください
ポイントの有効期限は3年となっていますので、ご注意を!

是非、お手に取り、ご覧くださいませ。
エコしておトクに暮らしましょう!

  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)

2015年12月23日 10:15

コモスクエアイースト年末年始の営業

コモ・スクエアに入っている店舗の年末年始の休業についてお知らせいたします
(天気など状況により変更になるかもしれません)

E棟
 珈琲香房 楽風 12/31~1/3
 原田屋 12/30~1/3
 qualia 12/28~1/4
 和 is 魯菴 12/30~1/6
 かわしん 1/1
 なにがし 12/31~1/1
 日本海 庄や 12/31~1/1(ランチ)
 ジュエルナ・ボーテ 1/1~1/5
 大須二丁目酒場 無休

平素のご厚情を心より感謝いたします。
2016年もコモ・スクエアを宜しくお願い申し上げます。  
  • LINEで送る


Posted by コモ・スクエアのコモにゃん │コメント(0)