2012年05月13日 12:30
JAZZ square 2012 :アーティスト紹介①
アーティスト紹介①
スクエアステージ
■会場
ラウンジ「ウィンザー」
■テーマ
「甘」
■タイムテーブル
①16:30~ ②17:30~
■グループ編成
5人(Vo. As. Ds. B. P.)
■中垣 あかね(なかがき あかね)Vo

1982年愛知県豊田市生まれ。
個性的な選曲に加え、豊富なレパートリーを持ち、
その支持層を確実に広げている。
2008年2月、ホワッツニューレコーズレーベルより
1stアルバム「YES」が全国発売。
スイングジャーナル誌2008年度ジャズディスク大賞
にノミネートされる。
同年8月、グレイスノーツレコーズより全国発売された
「ジャズボーカルショウケースVOL.1」に参加、好評を得る。
2011年6月、ホワッツニューレコーズより
2nd Album「River」をリリース。
■加納 奈実(かのう なみ)As

1989年名古屋市生まれ。
4歳よりクラシックピアノを始め絶対音感を得る。
2005年YAMAHA管楽器カラオケフェスタ全国大会
最優秀グランプリとオーディエンス賞を受賞。
2007年名古屋音楽大学ジャズ・ポピュラーコースに特待生入学。
2008年渡米。
Centrum Jazz Workshopに参加。Paquito D'rivera(as・cla)、
Gary Smulyan(bs)等と共演、好評を博す。
素直な音色・フレーズが心地よい、将来が楽しみな逸材。
■黒田 和良(くろだ かずよし)Ds

1971年大阪生まれ。
大学卒業後東京代々木PAN SCHOOL OF MUSICに入学。
2年時に1年次の成績により小林亜星より奨学金を授与される。
卒業後名古屋に帰り名古屋のミュージシャン
・納谷嘉彦P 小濱安浩TS 和田直G 水野修平P 後藤浩二P
らのバンドに所属し、現在多数のバンドのレギュラーとして活躍。
CUGジャズオーケストラ所属。
■島田 剛(しまだ ごう)B

1973年東京都羽村市生まれ
ジャズの名門日本福祉大学入学と同時にジャズ研究会で
ウッド・ベースを始める。
在学中多くの有名ジャズ・ミュージシャンとの共演を経験。
その後プロとして活動を開始する。
CUGジャズオーケストラ在籍。
同バンドで2001年アメリカ西海岸ツアーEarshot Jazz Festival出演、
地元紙で名指しで絶賛される。
幅広い音楽観と安定した技術は多くの共演者の信頼を得る。
また共演を熱望されるミュージシャンの一人である。
イマジネーションあふれるエモーショナルな演奏は多くの聴衆の心も
つかみ、 新しさと懐かしさを感じさせる独特の作曲にも定評がある。
現在は東京に活動拠点を移し、現在は自己のバンド活動の他、
数多くのバンドで多方面にて活躍中。
■後藤 浩二(ごとう こうじ) P

1973年名古屋市生まれ。
父親の影響で4歳よりクラシックピアノをはじめ、
高校時代にジャズに興味を持つ。
南山大学入学と同時にジャズピアノをはじめ、
在学中より名古屋市内のライブハウスを中心に演奏活動を開始し、
大学卒業と同時に小濱安浩(ts)カルテットでプロデビュー。
2002年 島田剛(b),黒田和良(ds)とのトリオで初リーダーアルバム
「A Wonderful Time」をリリース。
2003年 Newburry Street Music よりセカンドアルバム
「Reminiscence」をリリース。
2004年 小曽根真プロデュースによる日本を代表する
ジャズボーカリスト伊藤君子のアルバム
「一度恋をしたら~Once You've Been In Love」
(VIDEOARTS MUSIC)に6曲参加。
2006年 ソロリサイタルの模様を収録した初のピアノソロ
アルバム「一期一会~しらかわホールの後藤浩二~」
をJazz inn Lovely Label よりリリース。
2007年 ジャカルタで開催された
「Jakarta International JAVA JAZZ Festival 2007」
に"後藤浩二トリオ"として出演、好評を博した。
2007年 VIDEOARTS MUSICよりプロデューサー&ドラムスに
世界最高峰のアーティスト Harvey Mason、
ブラッドメルドーのトリオでも活躍中
いま世界で最も旬なベーシスト Larry Grenadier を迎えた、
5枚目のアルバム「hope」をリリース
2009年 the EROSのライブアルバム「Quiet Thrill」をリリース。
2009年 宗次ホールでのソロコンサートの模様を収録したアルバム
「後藤浩二 ソロコンサート」を爽健美舎SKBよりリリース。
2010年 ap Bank Fes2010に出演。
2010年 森久子(vo)とDUOアルバムのレコーディング&アルバム
「Like a Speak」をリリース。
2011年 4月、5月 とKeiko Lee(vo)デュオツアーに参加。
参考HP↓
http://www.jazzsquare.jp/
スクエアステージ
■会場
ラウンジ「ウィンザー」
■テーマ
「甘」
■タイムテーブル
①16:30~ ②17:30~
■グループ編成
5人(Vo. As. Ds. B. P.)
■中垣 あかね(なかがき あかね)Vo

1982年愛知県豊田市生まれ。
個性的な選曲に加え、豊富なレパートリーを持ち、
その支持層を確実に広げている。
2008年2月、ホワッツニューレコーズレーベルより
1stアルバム「YES」が全国発売。
スイングジャーナル誌2008年度ジャズディスク大賞
にノミネートされる。
同年8月、グレイスノーツレコーズより全国発売された
「ジャズボーカルショウケースVOL.1」に参加、好評を得る。
2011年6月、ホワッツニューレコーズより
2nd Album「River」をリリース。
■加納 奈実(かのう なみ)As

1989年名古屋市生まれ。
4歳よりクラシックピアノを始め絶対音感を得る。
2005年YAMAHA管楽器カラオケフェスタ全国大会
最優秀グランプリとオーディエンス賞を受賞。
2007年名古屋音楽大学ジャズ・ポピュラーコースに特待生入学。
2008年渡米。
Centrum Jazz Workshopに参加。Paquito D'rivera(as・cla)、
Gary Smulyan(bs)等と共演、好評を博す。
素直な音色・フレーズが心地よい、将来が楽しみな逸材。
■黒田 和良(くろだ かずよし)Ds

1971年大阪生まれ。
大学卒業後東京代々木PAN SCHOOL OF MUSICに入学。
2年時に1年次の成績により小林亜星より奨学金を授与される。
卒業後名古屋に帰り名古屋のミュージシャン
・納谷嘉彦P 小濱安浩TS 和田直G 水野修平P 後藤浩二P
らのバンドに所属し、現在多数のバンドのレギュラーとして活躍。
CUGジャズオーケストラ所属。
■島田 剛(しまだ ごう)B

1973年東京都羽村市生まれ
ジャズの名門日本福祉大学入学と同時にジャズ研究会で
ウッド・ベースを始める。
在学中多くの有名ジャズ・ミュージシャンとの共演を経験。
その後プロとして活動を開始する。
CUGジャズオーケストラ在籍。
同バンドで2001年アメリカ西海岸ツアーEarshot Jazz Festival出演、
地元紙で名指しで絶賛される。
幅広い音楽観と安定した技術は多くの共演者の信頼を得る。
また共演を熱望されるミュージシャンの一人である。
イマジネーションあふれるエモーショナルな演奏は多くの聴衆の心も
つかみ、 新しさと懐かしさを感じさせる独特の作曲にも定評がある。
現在は東京に活動拠点を移し、現在は自己のバンド活動の他、
数多くのバンドで多方面にて活躍中。
■後藤 浩二(ごとう こうじ) P

1973年名古屋市生まれ。
父親の影響で4歳よりクラシックピアノをはじめ、
高校時代にジャズに興味を持つ。
南山大学入学と同時にジャズピアノをはじめ、
在学中より名古屋市内のライブハウスを中心に演奏活動を開始し、
大学卒業と同時に小濱安浩(ts)カルテットでプロデビュー。
2002年 島田剛(b),黒田和良(ds)とのトリオで初リーダーアルバム
「A Wonderful Time」をリリース。
2003年 Newburry Street Music よりセカンドアルバム
「Reminiscence」をリリース。
2004年 小曽根真プロデュースによる日本を代表する
ジャズボーカリスト伊藤君子のアルバム
「一度恋をしたら~Once You've Been In Love」
(VIDEOARTS MUSIC)に6曲参加。
2006年 ソロリサイタルの模様を収録した初のピアノソロ
アルバム「一期一会~しらかわホールの後藤浩二~」
をJazz inn Lovely Label よりリリース。
2007年 ジャカルタで開催された
「Jakarta International JAVA JAZZ Festival 2007」
に"後藤浩二トリオ"として出演、好評を博した。
2007年 VIDEOARTS MUSICよりプロデューサー&ドラムスに
世界最高峰のアーティスト Harvey Mason、
ブラッドメルドーのトリオでも活躍中
いま世界で最も旬なベーシスト Larry Grenadier を迎えた、
5枚目のアルバム「hope」をリリース
2009年 the EROSのライブアルバム「Quiet Thrill」をリリース。
2009年 宗次ホールでのソロコンサートの模様を収録したアルバム
「後藤浩二 ソロコンサート」を爽健美舎SKBよりリリース。
2010年 ap Bank Fes2010に出演。
2010年 森久子(vo)とDUOアルバムのレコーディング&アルバム
「Like a Speak」をリリース。
2011年 4月、5月 とKeiko Lee(vo)デュオツアーに参加。
参考HP↓
http://www.jazzsquare.jp/
アロマジャズ♪昭和歌謡ジャズ♪
映画音楽ジャズ♪ビッグバンド♪
アーリーイン&カクテルバー報告♪
東海東京証券で内田修ジャズコレクション
イベント広場でのジャズイベント報告♪
本日、豊田ジャズスクエア開催♪
映画音楽ジャズ♪ビッグバンド♪
アーリーイン&カクテルバー報告♪
東海東京証券で内田修ジャズコレクション
イベント広場でのジャズイベント報告♪
本日、豊田ジャズスクエア開催♪
Posted by コモ・スクエアのコモにゃん
│コメント(0)