三河フェイスブック交流会@大須二丁目酒場豊田コモスクエア店
コモ鈴木です
人と人、
つながり合えることって
すばらしいですね~
9月3日、
三河フェイスブック交流会が
コモ・スクエアの
大須二丁目酒場で行われました。
コモ鈴木もいちおうフェイスブックユーザーですので参加しました
名古屋や三河から、
地域にゆかりのある
総勢50名弱が集まりました!
いつもお客様でにぎわう
大須二丁目酒場ですが、
この日は店のお客様の
ほぼ3分の2がフェイスブック交流会参加者!
もちろん中にはこんな
美女3人衆も
半数以上が初対面の人なのに、
会場は終始、和気あいあいと
初対面だけど、フェイスブックの中では
既に見たことのある人とかもいて、
なんだか不思議な出会いもあったり
すごく盛り上がりました
最後に記念撮影をカシャ!
フェイスブック(facebook)とは
2011年現在、世界中に7億5000万人を超えるユーザーを持つ
言わずと知れた世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですよね
※SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス):人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型の会員制のサービス
Boo-logのブログ設定でもフェイスブックボタンありますよね。
三河エリアのフェイスブック利用者は
西三河だけで156万人、
東三河と併せて
233万人という、
名古屋に匹敵する人口を持つとのこと。(三河FB交流会より)
フェイスブックやツイッターといったSNSの交流会、
いわゆるオフ会みたいなものが各地で盛んに行われています。
職場の関係だけでは知り合うことすらなかった、
新しい仲間との出会いがそこにはあるんです
そして仕事だけでは築くことができない関係が
そこには生まれています
ちょいおおげさですかね
でも、なんかいいですよねぇそういうの
今思えば、僕がフェイスブックを始めたのは、
カメラの白樺の吉村さんや
豊田プレステージホテルの稲熊さんたちが
まちなかで企画してくれた
今年の4月13日のフェイスブック活用セミナーを受けてからのこと。
今では無くてはならない
コミュニケーションツールになっちゃいました
基本、人のやつの『いいね!』ボタンを
ただ押しまくってるだけなんですけどね、僕の場合
フェイスブックやツイッターのユーザーが
豊田市内でももっと増えると楽しいのになぁ~
まだフェイスブック始めてない方、
ぜひ始めてみてはいかがですか?
そしてぜひ交流会でお会いしましょう
人と人、
つながり合えることって
たとえ知らない人の他人事であっても
なんか嬉しいですよね
そんないい関係のネットワークが広がれば、
この豊田の街ももっともっと良くなるはず!
コモ・スクエアは
豊田市駅前が都会的なにぎわいを見せる街角として、
人々から愛され、
元気と活力あふれる交流の場となるよう
願いの込められた豊田市の再開発ビルです。
人と人の、
人と街の、
そして
人と文化の、
あらゆる交流の場として、
今後ともご利用いただけますよう、
このコモ・スクエアをよりよいものにしていかなければと
今回改めて感じた次第でございます
関連記事